採用情報
見学のお申し込みはこちらから
一緒に働きましょう
職員採用について
常勤保育教諭
現在募集していません
保育教諭の求人要項
職種
業務内容
給与
賞与
雇用形態
勤務時間
休日
福利厚生
応募資格
その他
保育教諭(常勤)
0歳~5歳までの保育業務全般
当園は平成28年迄、大麻保育園として運営していました。幼保連携型認定こども園である現在も、園児の保護者の大部分は就労中です。園児は夕方のお迎えまで、遊びを中心とした生活を大切にしながら過ごしています。
当園は平成28年迄、大麻保育園として運営していました。幼保連携型認定こども園である現在も、園児の保護者の大部分は就労中です。園児は夕方のお迎えまで、遊びを中心とした生活を大切にしながら過ごしています。
基本給240,420円
時間外手当、マイカー通勤手当(4,100円~)、交通費(実費。但し上限20000円/月)、燃料手当など各種手当
時間外手当、マイカー通勤手当(4,100円~)、交通費(実費。但し上限20000円/月)、燃料手当など各種手当
年2回(4.5カ月)
臨時職員
※4カ月以上の雇用定めがありますが、原則更新・正職員登用前提の採用になります
※新卒の方は正職員採用となります
※4カ月以上の雇用定めがありますが、原則更新・正職員登用前提の採用になります
※新卒の方は正職員採用となります
7:15~18:15のシフト制 実働7時間45分 残業は月平均3時間程度
年間休日数110日
週休2日制(日、他)
祝日
※土曜日は4週間に1回の勤務で、それ以外の土曜日はお休みです
有給休暇
年末年始休暇(12/30~1/4)
子の看護休暇(未就学児1名につき5日。最大10日)
育児休業(取得実績あり)
週休2日制(日、他)
祝日
※土曜日は4週間に1回の勤務で、それ以外の土曜日はお休みです
有給休暇
年末年始休暇(12/30~1/4)
子の看護休暇(未就学児1名につき5日。最大10日)
育児休業(取得実績あり)
各種保険、共済(退職金)制度、奨学金返済支援制度(1万円)、住宅借り上げ支援制度(4.4万円)、育休制度、子育て短時間勤務制度、研修費助成制度、職員給食有り、マイカー通勤可など多数。
短大、専門学校卒以上で保育士又は幼稚園免許をお持ちの方。経験者優遇ですが、新卒の方の応募も大歓迎です。
職員年齢構成のバランスも良く、雰囲気の良い職場です。子育てをしながら働き、活躍している常勤職員が多数います。
ご応募・見学のお申し込みはお電話
または下記フォームからどうぞ。
TEL:011-386-8626
採用担当:松本まで