お知らせ
12/16 楽しい雪遊び
「雪降ったね」「雪無いね」、窓の外を見ては担当やお友達とこんな会話をするようになりました。今日は園庭も真っ白の雪で覆われて、外遊びを楽しみにしていた子ども達は、「お外行く準備しようか!」という声を聞いて「やった~!」と大喜びです。
雪遊びの支度にも少しずつ慣れ、靴下を履いたりつなぎに足や腕など通したりと、自分で出来るところは頑張っていますよ。
最初はツルツル滑って上までたどり着くのもやっとのことでしたが、何度も挑戦していくうちに手足を上手く使って、上手に登ることが出来るようになってきました。
「それ~」「シュー!」と嬉しそうに声を上げながら尻滑り。下までたどり着くと「もう1回」と言ってまた上まで登ります。
積もった雪を小さな手で一生懸命集めて雪だるまづくり。身体に頭をのせて「お顔はどうしようか?」と言うと、落ちている木の葉を見つけてペタペタ。にっこり笑った表情のかわいい雪だるまが完成しました。お部屋に入っても「まだあるかなぁ」と外が気になる子ども達です。
これからが冬本番。もっと雪と仲良しになって沢山遊びたいと思っています。